山梨県 都留市

山梨県都留市の公式アカウントです。都留市は 山梨県の東部にある、市の面積の約84%を森林が占める、富士山の懐に抱かれた自然豊かなまちです。東京から約1時間。富士の麓の小さな城下町つるへようこそ。 ~ふるさと納税をメインに発信します!~

山梨県 都留市

山梨県都留市の公式アカウントです。都留市は 山梨県の東部にある、市の面積の約84%を森林が占める、富士山の懐に抱かれた自然豊かなまちです。東京から約1時間。富士の麓の小さな城下町つるへようこそ。 ~ふるさと納税をメインに発信します!~

マガジン

  • 都留市のふるさと納税返礼品

    都留市ふるさと納税でもらえる返礼品の情報です。

  • ふとんの都留

    自分が使っている布団がどこで作られたものか、普段意識することは少ないと思います。 あまり知られていませんが、都留市はふとんの生産が非常に盛んな地域です。 都留市には複数のふとん生産に携わる企業があり、日本でも随一のふとん出荷量を誇るのです。(2020年経済産業省工業統計調査より全国3位)

  • 山梨県都留市のこと

    山梨県の東部に位置する「山梨県都留市(つるし)」 富士山の麓にありながらあまり知られていない、マイナーだけどニッチな魅力あふれるまち都留市を紹介するマガジンです。

  • 都留市の懐かしい写真シリーズ

    山梨県都留市ふるさと納税戦略室です!昭和29年に生まれた都留市の歴史を1枚の写真から感じるシリーズ。 当時の都留市をご存知の方は、その頃を懐かしんで。 今の都留市を知っている方は、そんな頃もあったんだなと。 そして、都留市を知らない方は、都留市に興味を持っていただくきっかけになったら嬉しいな。

リンク

記事一覧

令和5年10月からのふるさと納税制度改正に伴う都留市の対応について

【楽天トラベルクーポン】都留に来るなら泊まりで来よう!(十日市場・夏狩エリア)

【ユニファーム】水耕栽培 富士山の「湧水」とLEDの「光」を利用してできたミネラル豊富!農薬不使用の野菜

都留市ってこんなところシリーズvol.10【人口の10分の1が学生!?のまち】

【株式会社 中村商事】これまで捨てられていた「ワインパミス」を新しい資源に。

都留市ってこんなところシリーズvol.9【お茶壺道中】

【株式会社炭義.】「キコリの炭」 持続可能な森林保存のために今、私たちができること

都留市ってこんなところシリーズvol.8【駒橋発電所 落合水路橋】

ふるさと納税をして、都留までゴルフにしに来よう!

都留市ってこんなところシリーズvol.7【谷村町(やむらまち)駅~谷村城下町(やむらじょうかまち)~】

【harukii(ハルキ)】天然繊維のストール

都留市ってこんなところシリーズvol.6【ミュージアム都留】

都留市ってこんなところシリーズvol.5【太郎滝・次郎滝】

【すがや】都留での定番 「八端(はったん)最中」と「かりんとう饅頭」

都留市ってこんなところシリーズvol.4【尾県(おがた)郷土資料館】

【小宮商店】甲州織傘「かさね」「橘」【ふるさと納税】

令和5年10月からのふるさと納税制度改正に伴う都留市の対応について

更新が滞り申し訳ありません。 ふるさと納税制度の改正を受け、都留市ふるさと納税からのお知らせです。 今回の改正について令和5年6月27日、総務省から、令和5年10月1日からふるさと納税に関する制度改正を行うことが発表されました。 内容としては、簡単にいうと、これまで含めなくても良いとされた事務費(ワンストップ申請に係る費用、寄附受領証明書の発行に係る費用など)を含めて、経費を寄附額の5割以内とすること。 当然、都留市を含め、自治体にとってはこのときが初耳となります。 前提

【楽天トラベルクーポン】都留に来るなら泊まりで来よう!(十日市場・夏狩エリア)

都留市ではふるさと納税の返礼品として都留市内の宿泊施設で使える楽天トラベルクーポンを用意しています。でもトラベルクーポンがあっても、都留市には何があるか、そしてどこに行けばいいかわからない!そんな方々向けに歩いて回れる、「富士湧水のまち」コースをご紹介します。 田原の滝都留市の上谷地区と東桂地区を結ぶ橋から見ることができるのが「名勝 田原の滝」。 たくさんの観光客が訪れ、富士急行線の列車とともに映る滝の迫力のある絵はフォトスポットとしても名をはせています。 この滝では富士山

【ユニファーム】水耕栽培 富士山の「湧水」とLEDの「光」を利用してできたミネラル豊富!農薬不使用の野菜

ユニファームの水耕栽培工場では、常時約3万株の新鮮野菜を1年で15回、約25日のサイクルで収穫をしています。 水耕栽培とは水耕栽培とは、土を使っての栽培方法ではなく、水を使って野菜などを育てる栽培方法のことです。 土耕栽培では畑を耕して屋外やビニールハウスなどで育てますが、水耕栽培では作物を専用の機器を使って良質な水をあたえ室内で育てます。室内で育てる水耕栽培は、夏の暑さ・冬の寒さ・台風・霜・晴れ・曇り・雨などの季節や天候の影響を受ける心配がなく、年間を通して同じ品質を安定

都留市ってこんなところシリーズvol.10【人口の10分の1が学生!?のまち】

「都留市ふるさと納税」といっても、そもそも都留市ってどんなところ?と思われる方もいらっしゃるかと思いますので、「都留市ってこんなところシリーズ」vol.10をお届けします♪投稿を通じて、都留市のことを知ってもらえると嬉しいです! 高等教育機関が3つ!都留市は大きなまちではありませんが、その中でも3つの高等教育機関があるのです。それは公立大学法人都留文科大学、健康科学大学看護学部、産業技術短期大学校都留キャンパスの3校。 そして、なんと人口3万人のまちに3000人もの学生がい

【株式会社 中村商事】これまで捨てられていた「ワインパミス」を新しい資源に。

ワインを作る過程で、これまで当たり前に捨てられていたブドウの皮や種。実はそれには栄養がたくさん詰まっていて、捨てたら、とてももったないものだったのです。 捨てられていたものを新しい資源として生かす。今回はそんなサスティナビリティな話をお届けします。 ワインパミスとはワインパミスとは、主にワインを作る工程の中でブドウを絞った後に残るブドウ果皮・種などのこと。 ワイン醸造過程で生まれるワインパミスはワインの名産地である山梨県では、年間10,000t近くが廃棄されているといわれて

都留市ってこんなところシリーズvol.9【お茶壺道中】

「都留市ふるさと納税」といっても、そもそも都留市ってどんなところ? と思われる方もいらっしゃるかと思いますので、「都留市ってこんなところシリーズ」vol.9をお届けします♪ 投稿を通じて、都留市のことを知ってもらえると嬉しいです! 「お茶壺道中」とは都留市では毎年10月の最終日曜日に「お茶壺道中」の行列の再現を行っています。 「お茶壷道中」とは、江戸時代に京都・宇治から江戸の将軍家へお茶を運ぶために行われた行列のこと。 「お茶壷道中」の行列の経路については、江戸から運び出さ

【株式会社炭義.】「キコリの炭」 持続可能な森林保存のために今、私たちができること

私たち人間が、そして動植物などが生きていくために欠かせないもの…それは森林です。 その森林が今、危機に面しています。 持続可能な森林保全を目指すためにできた「キコリの炭」。 その「キコリの炭」を私たちが使うことで、森林が抱える様々な問題の解決につながるかもしれません。 森林が今、抱えている問題国土の3分の2を森林が占める日本。 戦後、大規模な植林が行われましたが、安価な海外木材が市場を席捲したことやコンクリートやプラスチック等の需要増加により、売れない森林資源は大量に山に放

都留市ってこんなところシリーズvol.8【駒橋発電所 落合水路橋】

都留市ってこんなところシリーズvol.8 「都留市ふるさと納税」といっても、そもそも都留市ってどんなところ? と思われる方もいらっしゃるかと思いますので、「都留市ってこんなところシリーズ」vol.8をお届けします♪ 投稿を通じて、都留市のことを知ってもらえると嬉しいです! 落合水路橋都留市古川渡の国道139号沿いに一瞬、タイムスリップしたかのような煉瓦(れんが)造りのレトロな外観をもつ駒橋発電所落合水路橋があります。 落合水路橋のなりたちこの水路橋は駒橋発電所で使う発電用

ふるさと納税をして、都留までゴルフにしに来よう!

実は都留市は自然に囲まれていることから、ゴルフも楽しめるまちなんです。 ふるさと納税をして、都留市へゴルフをしに来ませんか? そんなわけでふるさと納税の返礼品に、ゴルフにかかわるものをご用意しています。ここではその中のいくつかをご紹介させていただきます。 都留市でゴルフをするなら…都留市にある都ゴルフ倶楽部。中央高速道都留ICから約10分の好アクセスです。 コースは三つ峠のなだらかな稜線を仰ぎ、四季折々に移ろう自然に包まれて、 池やバンカーが巧みに配され、起伏に富んだ18ホ

都留市ってこんなところシリーズvol.7【谷村町(やむらまち)駅~谷村城下町(やむらじょうかまち)~】

「都留市ふるさと納税」といっても、そもそも都留市ってどんなところ? と思われる方もいらっしゃるかと思いますので、「都留市ってこんなところシリーズ」vol.7をお届けします♪ 投稿を通じて、都留市のことを知ってもらえると嬉しいです! 谷村町駅~谷村城下町~都留市役所、ミュージアム都留、そしてお城山(勝山城跡)までの最寄り駅となる富士山麓電気鉄道富士急行線の谷村町駅。 過去に映画やプロモーションビデオのロケ地にも使われたレトロでかわいい外観です。 この駅舎は、1929(昭和4

【harukii(ハルキ)】天然繊維のストール

あなたの大切な首を守るためのスカーフ。だからこそ素材こだわりたい。今回は春にも使えるスカーフの話です。 harukii(ハルキ)とはharukii(ハルキ)はウールやシルクといった天然繊維を使ったストールやスカーフなど巻物を専門に扱うブランドです。 社名とブランド名に使われている”ハルキ”とは「春が来た」との意味で、寒い冬の季節を耐えた先に訪れる春はとても待ち遠しいものですよね。「春が来た」と感じる瞬間、だれにも幸せな気持ちに包まれます。一枚纏うだけでその暖かさにホッとする

都留市ってこんなところシリーズvol.6【ミュージアム都留】

「都留市ふるさと納税」といっても、そもそも都留市ってどんなところ? と思われる方もいらっしゃるかと思いますので、「都留市ってこんなところシリーズ」vol.6をお届けします♪ 投稿を通じて、都留市のことを知ってもらえると嬉しいです! ミュージアム都留とはミュージアム都留は平成11年(1999)4月に開館しました。江戸時代にかけて城下町として栄えた都留市の歴史が辿れる博物館となっています。 館内では、江戸時代から続く八朔祭りで曳き出される屋台と、江戸の浮世絵師によってデザインさ

都留市ってこんなところシリーズvol.5【太郎滝・次郎滝】

都留市ってこんなところシリーズvol.5 「都留市ふるさと納税」といっても、そもそも都留市ってどんなところ? と思われる方もいらっしゃるかと思いますので、「都留市ってこんなところシリーズ」vol.5をお届けします♪ 投稿を通じて、都留市のことを知ってもらえると嬉しいです! 太郎滝・次郎滝とは太郎滝・次郎滝は「平成の名水百選」にも選ばれた十日市場・夏狩湧水群の水が流れる柄杓流川の崖にある2本の滝です。上流の滝が太郎滝、下流の滝が次郎滝と呼ばれていて、滝の落差は約10メートルで

【すがや】都留での定番 「八端(はったん)最中」と「かりんとう饅頭」

都留市にある手作り和菓子店「すがや」。 創業明治25年! これまで伝え続けてきたものと今、伝えようとしているもの… 「すがや」昔ながらの手作り和菓子の味にこだわり続ける「すがや」。 「すがや」の和菓子は厳選された素材のみを使用し、長い歴史の中で培われた伝統の味を守り続けています。 おすすめは「八端(はったん)最中」と「かりんとう饅頭」です。 「八端(はったん)最中」とはまずはご紹介するのは都留市を中心とする郡内地方で生産される伝統的な絹織物、甲州八端織にちなんで名づけられ

都留市ってこんなところシリーズvol.4【尾県(おがた)郷土資料館】

都留市ってこんなところシリーズvol.4 「都留市ふるさと納税」といっても、そもそも都留市ってどんなところ? と思われる方もいらっしゃるかと思いますので、「都留市ってこんなところシリーズ」vol.4をお届けします♪ 投稿を通じて、都留市のことを知ってもらえると嬉しいです! テレビドラマのロケにも使われた尾県郷土資料館この資料館は旧尾県学校として1878(明治 11)年に外観は西洋建築を模した様式で山梨県内では山梨県令の藤村紫朗がこの建築様式を奨励したとされ、「藤村式建築」と

【小宮商店】甲州織傘「かさね」「橘」【ふるさと納税】

「心地よいぬくもり 美しいたたずまい 想いをつなぐ手しごとの傘」 創業以来、90年以上、甲州織(郡内織)を使った洋傘を作り続けている小宮商店の甲州織傘「かさね」と「橘」をご紹介します。 日本橋の傘専門店「小宮商店」の歴史「小宮商店(https://www.komiyakasa.jp/)」は、昭和5年(1930年)に東京都中央区で創業しました。 当時、庶民が使う傘といえば、時代劇でよく見る和紙に油を塗った「番傘」が一般的で、鉄製の骨組みに布の生地を張った「洋傘」は高級装飾品。